中小零細企業の経営改善はワイズコンサルティングへ

中小零細企業の経営改善コンサルティングを手がけます。問題抽出、対策立案、実行をアドバイスします。クラウド会計の導入を組み合わせ「早く正確に低コスト」で経営改善を行います。事業再生のご相談もお受けします。まずはノウハウ公開ブログをご覧ください。「いままでコンサルティングを経験したことのない事業主にコンサルティングを経験していただくこと」を目標に取り組みます。

  • HOME
  • ABOUT Y's
  • 事業再生/承継事例
  • Contact me
  • youtube
  • Facebook
  • Ameblo 「帽子のコンサルタント」
  • ameblo 「事業再生は自分でやる」
  • Instagram

2016.10

重要なポイント、社長の生計費把握

2016.10.25 08:39

 事業再生・経営改善において重要なポイントが、「社長の生計費」です。 よく事業再生計画の相談を金融機関に持ち掛けると「われわれが返済条件緩和に応じるかわりに、社長も報酬を落としてください」とよく言われます。 しかし、必要な家計費を下回る支給にしてしまうといつかは家計が破たんするこ...

事業再生は自分でやる!ノウハウはこちらのブログから

2016.10.20 03:01

 中小零細企業の事業内容のチェック、立て直し方、金融機関対策のノウハウをハンドブック形式のブログで公開しています。情報公開とノウハウ伝達のスピードがあがったこと、事業再生が日本に根付いてきたことから、事業再生は自分でできる時代です。 下記のリンクから「中小零細企業の事業再生は自分...

事業再生関連の最新情報はこちらのブログから

2016.10.17 05:00

 次々打ち出される金融庁の方針。新しい再生手法。 中小企業再生の実情を深くえぐります。

中小零細企業の経営改善はワイズコンサルティングへ

札幌で中小零細企業の経営改善コンサルティングを手掛けます。コロナウイルスによる影響を乗り越え事業継続していくためには。最終的な事業再生/事業承継のために今何をすべきか/経営者と伴走しながら考えます

 今回のコロナウイルスにより大きな経済的ダメージが発生しました。まずは経営を継続するためには。次にはポストコロナにむけどう仕事のやり方を変えていくか。中小零細企業にできる改善策とは何か。

 中小企業経営の一つの節目は事業承継です。家族間で承継するか、外部の力を借りるか(M&A)。条件が揃えば後継者は連帯保証なしで事業を引き継ぐことができます。

 今事業再生途中である企業はどのように正常化していくか。その先は上記の事業承継につながります。

 コロナがなかったとしても、北海道は急速に進む少子高齢化と過疎化という背景があります。その上に「同一労働同一賃金」「有給消化や残業時間の上限設定」など労務的な新しい制約ができました。飲食店では分煙の義務化も大きな問題です。

 これらの問題にどう取り組んでいくか。経営者とともに知恵を絞ります。

 札幌市に拠点を置きますがテレワークにより全国どこでも対応いたします。コンサルティングにあたり、まずは会計のクラウド化により業績と資金繰りの見える化から着手します。

Page Top

Copyright © 2025 中小零細企業の経営改善はワイズコンサルティングへ.